トゥギャッターの使い方・ヘルプヘルプページ

Togetter Clip!(スマホ)

「Togetter Clip!」というツールを使うと、Twitter Web上からツイートをコピーし、Togetterに流用することができます。Togetter上で読み込めないツイートがある場合はこちらをご利用ください。

※こちらはスマホ版Togetter Clip!に関するページです、PC版はこちら!

Togetter Clip!とは

Twitter Web上から複数のツイートのURLを一括でコピーして、まとめ作成に使用できるツールです。

APIの都合上、Togetterの検索では取得できない「投稿から1か月以上経過したツイート」もこのツールでまとめることができます。

以下のブラウザで拡張機能を追加することで使用できます。

Safari

Google Chrome

Firefox

Togetter Clip!の導入方法(iOSの場合)

App StoreからTogetter Clip!を検索し、インストールします。

設定を開き、Safariの拡張機能を設定します。

設定を開いたら、Safari > 拡張機能 > TogetterClip! を選択して、拡張機能を「ON」に、その後、各ページの許諾を全部許可してください。

Togetter Clip!の使用方法(iOSの場合)

上記の方法で「Togetter Clip!」を追加後、SafariでTwitter Web(https://twitter.com)にアクセスすると、それぞれのツイートの右上に「tg」マークが出現します。これをクリックすれば「クリップ」完了です。複数のツイートをクリップすることができます。

ツイートをクリップした状態で画面下部のアドレスバー横に表示されているアイコンをクリックし、「Togetter Clip!」を選択していただくと、「URLをコピー」「まとめ作成」「ツイートをクリア」の3つのメニューが開きます。

  • 「URLをコピー」…ツイートのURLがクリップボードにコピーされ、まとめ作成画面の「ツイート読み込み」に貼り付けることができます。(「ツイートを取得する(スマホ)」参照)
  • 「まとめ作成」…クリップしたツイートが既に読み込まれた状態のまとめ作成画面が表示されます。(「min.tでまとめる」をオンにした場合、姉妹サービス「min.t」の作成画面が表示されます)
  • 「ツイートをクリア」…ツイートのクリップを一括解除できます。(「アクション時に自動でクリア」をオンにしておくと「URLをコピー」「まとめ作成」のいずれかを選択した場合、コピーと同時にクリップが一括解除されます)

Togetter Clip!の導入方法(Androidの場合)

Android端末でTogetterClip!を使うにはFirefoxが必要です。まずは、開発者向けのFirefoxをダウンロードして、設定のアイコンを5回タップしてください。

設定メニュー内にカスタムアドオンコレクションの項目が表示されたら、ユーザIDに「17053335」コレクション名に「togetter」を入力してください。 すると、TogetterClip!をインストールできるようになります。

Togetter Clip!の使用方法(Androidの場合)

上記の方法で「Togetter Clip!」を追加後、FirefoxでTwitter Web(https://twitter.com)にアクセスすると、それぞれのツイートの右上に「tg」マークが出現します。これをクリックすれば「クリップ」完了です。複数のツイートをクリップすることができます。

ツイートをクリップした状態で画面下部のアドレスバー横に表示されているアイコンから「Togetter Clip!」を選択していただくと、「URLをコピー」「まとめ作成」「ツイートをクリア」の3つのメニューが開きます。

  • 「URLをコピー」…ツイートのURLがクリップボードにコピーされ、まとめ作成画面の「ツイート読み込み」に貼り付けることができます。(「ツイートを取得する(スマホ)」参照)
  • 「まとめ作成」…クリップしたツイートが既に読み込まれた状態のまとめ作成画面が表示されます。(「min.tでまとめる」をオンにした場合、姉妹サービス「min.t」の作成画面が表示されます)
  • 「ツイートをクリア」…ツイートのクリップを一括解除できます。(「アクション時に自動でクリア」をオンにしておくと「URLをコピー」「まとめ作成」のいずれかを選択した場合、コピーと同時にクリップが一括解除されます)

公開 2021/11/09 - 最終更新 2021/11/09