Togetter,posfieヘルプページヘルプページ

フォロー・ブロック

【posfie】posfie内でのユーザーのフォロー・ブロックについて説明します。

ユーザーをフォローする方法

ユーザープロフィールの下に「フォローする」ボタンから任意のユーザーをフォローできます。ユーザーをフォローすると「メニュー」>「お知らせ」欄に以下のような際に通知が来ます。

  • 該当ユーザーがまとめ作成/更新時に通知
  • 該当ユーザーがお気に入りしたまとめを通知

フォローしている・されているユーザーの一覧は、同じくプロフィールにて確認することができます。(「プロフィール」参照)

なお、フォロー・ブロックの機能はTogetterではご利用いただけません。

フォローを外したい場合は、「フォローしている」ボタンを再度クリックしてください。

ユーザーをブロックする方法

ユーザープロフィールの右上の▼ボタンからブロックが選択できます。

posfie上でブロックされたユーザーは以下の機能が制限されます。(該当ユーザー=ブロックした側のユーザー)

  • 該当ユーザーのポスト(ツイート)をまとめに使用する

    posfie上でブロックされている場合は、デコレーション・投稿時に該当ユーザーのポスト(ツイート)がまとめから除外されます。

  • 該当ユーザーが作成したまとめにコメントを書き込む

  • 該当ユーザーをposfie上でフォローする

  • 該当ユーザーのポスト(ツイート)を引用RPとして表示する

    posfie上で引用RT部分は非表示となります。


また、Twitter上でブロックされたユーザーは以下の機能が制限されます。

  • 該当ユーザーのポスト(ツイート)をまとめに使用する

    X(Twitter)上でブロックされている場合は、posfie上でのブロック状況と関係なく該当ユーザーのポスト(ツイート)を編集画面で読み込むことが不可能になります

  • 該当ユーザーのポスト(ツイート)を引用RPとして表示する

    posfie上で引用RP部分は非表示となります。

公開 2019/03/27 - 最終更新 2025/02/13